2008年11月21日金曜日

エンコ対決

最近、spursEngineとCUDAでエンコができる記事をよく目にする。それが実際どんなもんかというのがでていた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1120/tawada157.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/tawada158.htm

なんか、びみょ~な気が…。そりゃ速くなってるのもあるけど、あんま変わってないほうが多くないか…。ものによっては遅くなっている。

こういう処理では、ばかっぱやが連発するのかなと思っていたが、そうでもないんだな。それともまだ最適化が甘いだけなんだろうか?

それにしても、企業が専用に用意してこれなわけだから、これが現状のマルチコアの現実とみるべきだ。速くなることもあるが、確率は五分五分だよと。うむむむ。

2008年11月7日金曜日

TESLA、うほ

最近また、GPUをいじってる。前回はまあ、使えるってのを確かめるって感じだったけど、今回は本気で使うことになってるのだ。しかもGTX280*3で。うほ。でも、さすがに3枚使い切るのはなかなか大変そう。まだ1枚すら使い切れない。なんて贅沢な。

と思っていたら、別のルートからTESLA*4キター!!!メモリは一枚で4GBとかですよ。すごー。ということは、今周りに7TFLOPSのマシンがあることになるなあ(俺んじゃねえけど)。地球シミュレータの1/6のパワーが今ここに!

うおー、もったいねえ。これをドガーンと使い切ってやりたもんだ。

2008年11月1日土曜日

覚悟というのは気合いではなく、毎日毎日階段を上っていくという作業でしかない。

ガンダムの富野監督のもんすごいインタビュー記事があった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html

全体の印象として、こういう勇気のいることをずばっといってくれて痛快であり、人生訓として非常にためになる小言だと思った。内容はいい部分ばかりじゃなくて、悪い部分もあるけど、清濁併せ呑め的な人生の匂いを感じられた。

その中で、気に入ったというか、これはある種の真実だと思ったのが、

「覚悟というのは気合いではなく、毎日毎日階段を上っていくという作業でしかない。」

という言葉だ。本人は恐らく、若い人に発破かけようという気持ちがあって挑発的なことをいっているが、基本的に自らの経験に基づいて、自分でだした結論や真実しかいっていない。

そういう本当のことというのは、何より尊いのだと思う。それこそ、人種やお金などを飛び越え、人類にとって、一番強くて、価値のあることだろうと思う。それが匂いを放つんだろう。

だから、自分は自分で、なにかを見つけていかなければ、面白くないよな。