2008年9月21日日曜日

TOP500

HPCのTOP500というのがある。まえに地球シミュレーターが一位を記録して、最近はroadrunner。この1位を狙って、各国しのぎを削っている。

たとえば、オリンピックで100m一位をとるのはすごいことだ。かっこいい、みんな賞賛する。しかし、それがなんかの役に直接立つのかというと、うーん、よくわからない。決して、意味がないからやめろということではない。人類にとって、非常に意味は大きいと思うし、意味があるからこそ、富と名声を得るのだ。でも、具体的にどんな貢献があるのか、それがよくわからないから、具体的に感じたいのだ。

こんなことを言い出すのは、HPCのトップを目指すことに意味はあるのだろうか?ということを考えたからだ。半端じゃないお金がかけて、直接、人類に意味があるとは考えにくい、LINPACが速くなって、それに意味はあるんだろうか?いや、意味があるんだろうきっと、そして、たぶん意味があるから、人類はみな競っているのだ。

でも、どういうふうに意味があるんだろうか?roadrunnerが早いおかげで、CellのHPCブランドは間違いなく上がっている。国で見れば、アメリカのブランドイメージが上がり、HPC分野の人材が集まってくるかもしれない。わずかでも勝っていれば、その他敗者とは隔絶のなにかを得られるものだろうか。う~ん、まあそうなのかもしれない。

地球シミュレータが1位を取った時は、メディアの注目はすごかったと思う。そうすれば、国内の予算も流れてきやすい。ああ、それはインセンティブとして大きいかもな。

やはり、1位になって得られるものというのは、名声、ブランドイメージなのだろうな。宣伝効果が半端ないということなのだ。

わかりにくいものだが、やっぱり意味はあるのだ。

0 件のコメント: