2007年12月13日木曜日

イッツバンドウィドゥス!

shared memoryをLSのように使うのが推奨らしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0416/kaigai350.htm

shared memoryにしてもLSにしても、メモリのサイズにあわせてどのように計算を分割するかがいちいち面倒。また、圧縮データをどんどん演算したほうがいいのか、解凍したデータをぶんぶん転送したほうがいいのかも、難しい。計算する問題や規模によってそれが変わってくるからまた面倒。

でもCellとGPGPUは大体、同じ計算モデルに収束しそう。アーキテクチャが似てるから当り前か。

しかし、こんな苦労は、いつかスタックメモリが一般にでた時点で無に帰すのではないかと思う。あと10年以内に出るかな?5年くらいででないかな。じっと待ってた方が一番かしこいのかな。

0 件のコメント: