2008年3月31日月曜日

信頼性

これから、自動車に半導体がどんどん入っていくらしいが、そこでの問題は信頼性らしい。ロボットでも乗物でも、信頼性が非常に大事だという。まあそりゃそうだ。多彩な機能の前に、まず安全に主たる目的を果たせなきゃならない。

脳型の処理系というのは果たして、高い信頼性を実現するものとなりうるんだろうか?並列に素子が処理するので、故障に強いという意味では信頼性があるとみることはできる。しかし、人間の犯す間違いの頻度を考えると、どうも信頼性が高まるとは思えない。しかし、人間だからこそ、この程度の間違いなのであるという、そもそも人間が扱う問題が難しい性だというのもあり得る。


人間がやったことで、高い信頼性を実証できていることってあるだろうか?種が続いていることとか?国が栄えていることとか?

0 件のコメント: